宅建合格Story*アパレル店員だった私。

アパレル店員だった私が宅建に独学3か月で一発合格しました。

宅建、勉強スタート。

7月に申し込みを完了させ、早速宅建の勉強開始!

私には3か月半しか勉強期間がありませんでしたので

スケジュールを立てて勉強を進めました。

 自分で立てた勉強スケジュールは大雑把に以下の通りです。

 7~8月…テキストを全て網羅する。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2019年版 楽学宅建士基本書 [ 氷見敏明 ]
価格:3132円(税込、送料無料) (2018/12/22時点)


 

宅建業法3週間、民法4週間、法令上の制限3週間、その他・税1週間に区切り、

少しでもサボると追いつかなくなってしまうのでとにかく追い込みました。

9~10月…過去問をひたすら解く。


 


合格者の中には過去問10年分を10周以上したという方もいるみたいですね。合格の鍵を握るのは過去問と言っても過言ではありません。

私は12年分×5周を目標にしました。

結局3周しかできなかったのですが、その理由についてはまた後述します…。

余裕があれば予想問題を解く。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2018本試験をあてる TAC直前予想 宅建士 [ TAC宅建士講座 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/12/22時点)

過去問を何度も解くうちに点数がとれるようになってきても、

「問題を覚えてしまったからでは?」と不安に襲われます。

そんな時に予想問題を解き、フレッシュさを保っていました。

 

「過去問さえすればいい」「予想問題は無駄」という意見もありますが

心配性な私はやっておいて良かったと思っています。

法改正に対応しているのは予想問題だけです。

過去問とは違う言い回しや違う角度からの出題にも触れることができ、

対応力もついてきます。